幸せが訪れる「サガリバナ」

さまざまな伝説が伝わっている石垣島ですが、悲しいお話しばかりではなく、見たら幸せになれるという幸せ伝説もたくさんあるんですよ^^悲しいお話しよりも、女性が好きそうな石垣島に伝わる幸せ伝説のご紹介です。
まぁ伝説と言っても、遥か昔から伝わってきて由来なんかもあるお話しというわけでもないのですが・・・^^;

今回はスポットや現象ではなく、植物です。植物は、どこにでも咲いていて、育てることもできるから、あんまり珍しさがないように思うかもしれませんが、そんなことはありません!
何年に一度というような現象よりは簡単に見れるかもしれませんが、日本では南西諸島でしか咲いていないし、見れる時間が限られているのです^^;

ということで、今回は「幸せが訪れる」、「幸福に導く」が花言葉の「サガリバナ」のご紹介です^^

「サガリバナ」は、サガリバナ科の常緑高木で、東南アジア一帯の熱帯・亜熱帯に分布していて、日本では、奄美大島より南の島々に自生しています。マングローブの後背地や川沿いの湿地に生育していて、きれいな花を咲かせるので、栽培もおこなわれています。
湿った場所で、フジのように下向きに垂れ下がる花を咲かせるので、「サワフジ」という和名がついていて、地域によっては「銭掛け木(ジンカキーギー)」、「モーカバナ」、「キーフジ」などとも呼ばれています。

6月末~7月後半くらいが見頃で、夜に咲いて明け方には散ってしまう儚い花のですが、翌日にはまた別のつぼみが次々となるので、見頃の時期はほぼ毎日のように見ることができます。
淡いピンクや白いフワフワっと咲く花はまるで花火のようで、花と一緒に楽しめるのが香りです。サガリバナが咲くと周囲には甘い香りが漂うのです。きれいな花と甘い香り、幻想的な雰囲気に、幸せに酔ってしまいそうです♪

南西諸島で見ることができるのですが、花が咲き見頃が来るとサガリバナを見るツアーもあるほど人気があるんですよ!それくらいサガリバナを見たいと思っている人が多く、人を惹きつける魅力があるということなんでしょうね^^
それに、花だけなら写真で見ることもできますが、香りはその場所に行かないとわかりませんしね^^

きれいなものや、かわいいものは見ているだけで癒されるし、幸せな気持ちにしてくれますよね^^
夜空に咲くきれいな花と甘い香り、そして幸せが訪れるという花言葉もありますが、サガリバナを見れたこと自体が幸せのように思います^^